2025/05/24

4月の講習会

 月々の手入れ『4月のバラの手入れ』

講師 江上 志郎司


4月の手入れのポイント

1,施肥:鉢植えは置き肥、露地植えは不要

2,芽欠き:芽の伸長を確認してから芽欠き

3,病害虫防除:薬剤濃度は葉の成長に合わせる

4,潅水:乾いたらたっぷりが水やりのコツ

5,新苗の植え付け:4月が最期

※根・茎・葉への養分の流れについて説明






____________________________________________


『座談会』



第146回春のばら展 実施要領の説明




 

_____________________________________________

 テーマ別講習『消毒について』


講師 藤内 正隆


病害虫対策について発生時期や薬剤の使用内容の講習が行われた。








2025/05/22

3月の講習会

 月々の手入れ『3月のバラの手入れ』

講師 江上 志郎司


3月手入れのポイント

芽欠きと切り戻し 薬剤散布 潅水のタイミングについて説明

用語説明 

頂芽優勢
摘芯(ピンチ)
ブラインド
出開き
一茎一花
栄養成長
生殖成長
枝変わり
赤玉土
一番花
返り咲き
サイドシュート
四季咲き
シュラブ

バラの年間栽培スケジュール







新苗の植え付けの実習



_____________________________________________




 テーマ別講習『外部講師による講習』

講師 シンジェンタジャパン株式会社 古藤 俊二


1.バラ栽培について
2,バラとバイオスティミュラントの親和性
3,植物アレロパシーとは
4.アザミウマ類について「アグリメック」

以上の表題にて興味深い説明講習が行われた。





2月の講習会

 月々の手入れ2月のバラの手入れ』

講師 江上 志郎司


1,剪定について

イー1 夏剪定と冬剪定の違い

イー2 剪定の目的

ロー1 塾枝と未熟枝

ロー2 枝の切り方

ハ   鉢植えの剪定

ニ   スタンダードの仕立ての剪定

ホ   「考察」バラ剪定の重要性

2,水遣り 

1、頻度と量

3,消毒

4,肥糧


バラの歴史
樹形による分類
花型による分類






上記表題について内容の講習が実施された。


_______________________________________________


テーマ別講習『鉢による剪定実習』

講師 江上 志郎司




鉢植えのバラの剪定実習が行われた。